カテゴリー
開催レポート

【レポート】第29回CoderDojo伊予 2022/3/20

3月20日(日)、第29回CoderDojo伊予をオンラインにて開催しました!

今回はニンジャ4人、メンター3人の参加でした。オンラインにしては盛況で嬉しかったです^^

活動の様子

メンター陣はみんな、Twitterで話題の「ANIMATED DRAWINGS」を試して盛り上がりました😆

発表の様子

Scratchで猫逃げ発展版

マウスに向かって猫が追いかけてくるのに当たらずに、りんごを取らせるというゲーム。以前に作ったものにさらにカスタマイズを加えました。

途中発表では「音楽を鳴らすと重くなる」と諦めかけましたが、スプライトでなく背景に音楽のコードを置くことでBGMが安定して鳴らせるように改良できました。

ステージが進むごとにテンポが速くなってスリルを感じられる、自ら組み合わせたパーカッションがいい感じです。

https://scratch.mit.edu/projects/408020399

「はじプロ」でシューティングゲーム

Switchの「はじめてゲームプログラミング」で自作のシューティングゲームに取り組みました。

向かってくる敵や自機から発射する弾のスピードなど調整して改良を重ねていました。

使われているノードンは80以上!

ノードンは種類がたくさんあるから覚えるのが大変よね、と持ちかけると「まだよく分からないノードンが2、3個ある」とのこと。むしろ分からないのがそれだけしかないの!?とびっくりました😳頼もしい〜

Scratchでシューティングゲーム改

こちらのシューティングはスクラッチ製。
小さい敵機をいくつか撃墜または避けるとボスが登場。ボスからの攻撃を避けつつ10回攻撃を当てると勝利というゲーム。

途中、ボスへの当たり判定がうまくされなかったのを、ボス機でなく弾の方に「〜に触れたら」のコードを持っていくとうまくいきました。

当たり判定は動いているスプライトの方でした方が確実なようだと学びました😊

今回作り始めてボスを倒すところまでの一通りができてしまっていて、その制作スピードにも感心しました!

マイクラで謎解きゲーム作り

Switch版マイクラで、コマンドを使って謎解きゲームを作っていました。

広い屋敷に入ると、いろんな謎が仕掛けられています。

謎解きや脱出ゲームを遊んでいる様子はYoutubeでよく見ますが、作っている様子をみることはほとんどないのでなかなか興奮しました😆

コマンドブロックを隠して置いてある場所、中に書かれたコマンドもちらっと見せてもらって、こういう風に作っているのかー!と感動✨

これは大作の予感…!

Scratchで漢字クイズ

ここからはメンターの作業報告。

前回に引き続き、漢字クイズのブラッシュアップ。

問題数が増えるといろんな工夫も必要になってくる様子でした。

https://scratch.mit.edu/projects/638238672/

p5.js のデモ

p5.js とは、描画機能に特化したJavascriptライブラリだそうです。

ブラウザ上でもコードが書ける環境があるとのことで、マウスポインタに合わせて描画されるデモを見せてもらいました。

くるくる回ってる動物(ネズミ?うさぎ?)かわいい…

スプリンギンでころころゲーム

気になっていた「Springin’(スプリンギン)」を初めて試してみました。

まずは最初のチュートリアルにあるころころゲームから。

Springin’(スプリンギン)は文字を使わず直感的な操作で、オリジナルゲームや絵本などが作れる創造的プログラミングアプリです。

公式サイトより

とあるとおり、自分で描いたパーツに選択式で機能を与えていく感じでした。

どのボタンがどういう機能になっているか一通り理解したら、幅広くいろんなものが作れそうです。

みんなの感想

  • プログラミングをするより、今日はiPadでのお絵描きにハマってしまいましたが、楽しかったです。みんなの作品発表を見るのも楽しかったです。
  • 今日はシューティングゲーム改を作りました。成功して良かったです。
  • いろんなプログラムの作品が見られて面白かったです!スプリンギンもう少しやってみたいです。
  • マイクラのコマンドを使いこなせました。いろんなギミックをもっと作りたいです。
  • ちょっとカオスだったけど楽しかったです。
  • 過去の作品をパワーアップさせました。ゲームをする人を焦らすようなBGMを考えながら作ったのがおもしろかったです。
  • 作りかけの状態とか、問題点などみんなで話し合うことができてよかった。

次回の開催について

第30回CoderDojo伊予は4月17日(日)みんくるにて開催します。

詳細とお申し込みはこちらから!

TwitterFacebookページLINEアカウントをフォローいただくことでも通知を受け取っていただけます。

それではまた、元気にみなさんとお会いできるのを楽しみにしています!